「 月別アーカイブ:2016年02月 」 一覧

ジョジョ マン・イン・ザ・ミラー

ジョジョ 第5部 - やっぱり「鏡の世界」はありました。

2016/02/28   -マンガ, ジョジョ

ジョルノ・ジョバーナ 「ジョジョの奇妙な冒険 第5部」は主人公チームがマフィア。 そして、主人公ジョルノ・ジョバーナはDIOの息子というちょっとグレーな設定。 とはいえ、DIOの体は頭部以外は第1部の ...

ドラゴンクエスト2 ハーゴン

ドラゴンクエスト2 悪霊の神々(後編)- 破壊神シドーへの道

「前編」の続き 目次金の鍵・牢屋の鍵・水門の鍵 / ザハンの町 / ペルポイの町 / ラゴス / 紋章集め / ベラヌールの町 / ローレシア城 / デルコンダル城 / 大灯台 / 水の羽衣 / テパ ...

ドラクエ2

ドラゴンクエスト2 悪霊の神々(前編)- サマルトリアの王子は何処に?

1987年1月 エニックス 売上本数241万本 目次 プロローグ / 旅立ち / サマルトリアの王子 / リリザの町 / サマルトリア城 / ローレシア南の祠 / 勇者の泉 / ムーンブルクの王女 / ...

イーアルカンフー

イーアルカンフー - ジャッキー?ブルース?はたまたジェット?

1985年4月 コナミ ブルース・リーやジャッキー・チェンの映画などから「カンフー」という格闘技らしき名前が有名になりましたね。でも、一体普通の格闘技とカンフー(功夫)の違いは何なんでしょうか。 そも ...

シティコネクション

シティコネクション - 小悪魔的魅力を持つゲームです。

1985年9月 ジャレコ ゲーム内容 「スピード狂のクラリス (15歳・カリフォルニア出身) が自分の愛車で警察を翻弄しながら世界中のハイウェイを走り回るゲーム」です。 舞台となるのはアメリ ...

フロントライン

フロントライン - いびつな兵士達

2016/02/14   -ファミコン, 戦争

1985年8月 タイトー 男の憧れといえば… そう、戦車! 私が戦車に初めて乗ったのがこのゲームです。 戦車 今見るとチープなことこの上ないグラフィックのゲームですが、まるで魔法にかかったかのようにめ ...

ポートピア連続殺人事件

ポートピア連続殺人事件 - 衝撃のラスト!

1985年11月 エニックス 売上本数60万本 今やテレビや小説で星の数ほど存在するサスペンスドラマですが、それをわざわざファミコンゲームにしたのがこの名作推理アドベンチャーゲームです。 ヤス ゲーム ...

忍者じゃじゃ丸くん

忍者じゃじゃ丸くん - 巨大ガマの衝撃!

1985年11月 ジャレコ 売上本数100万本 概要 固定画面タイプ(2画面分ぐらい)のアクション 画面内の敵を全部倒すと次のステージへ進める   子どもって大体忍者が好きですよね。もちろんきゆこうも ...

スペランカー

スペランカー - 史上最弱の主人公と言われた男

1985年12月 アイレム 売上本数42万本 豆つぶぐらいの赤ランプを見ると思い出すのが「スペランカー」。 タイトルである「スペランカー」の意味は「洞窟探検家(趣味としてやる)」だそうです。 昔はゲー ...

ジョジョ スタープラチナ

ジョジョ 第3部 - スタープラチナの移動範囲

2016/02/07   -マンガ, ジョジョ

ジョジョらしい 連載期間の長いマンガでよくあるのが、主人公や主要キャラの初登場シーンの時の風貌や性格が現在のそれとだいぶ違うというもの。 何十年も連載していたら、そりゃキャラクターの造形だって変わりも ...

バルーンファイト

バルーンファイト - 海のトラウマ

1985年1月 任天堂 きゆこうはふいに「巨大生物」の画像検索をします。 特に惹かれるのが海中に潜んでそうなやつ。 よく考えると海自体そもそも怖い場所なのに、そこにありえない大きさの生物がいたら…、と ...

Copyright© キユコブ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.