ファミコン アクション 横スクロール

レイラ - パッケージに騙された激むずアクションゲーム

投稿日:2016-08-17 更新日:

1986年12月 dB-SOFT (デービーソフト)

概要

主人公の「レイラ」を操作し、拾い集めた様々な武器を駆使して、マッドサイエンティストのマニトカ博士を倒す横スクロールシューティングアクションゲーム。全8面。
 

.

ストーリー

マッドサイエンティストのマニトカ博士は、自身が開発した
遺伝子組み換え装置『ジル』で作り出した生命体を使役し、
惑星アステリアを我が物にしようと目論む。

その情報を入手したアステリアの特殊部隊CATはマニトカ博士の野望を阻止すべく、
『ジル』の破壊作戦を開始。

その大役に抜擢されたのが特殊部隊員の若干17歳の少女レイラであった。

しかし、同行する仲間のイリスは任務の途中、不意を突かれ敵の囚われの身となってしまう。

難易度「鬼」

パッケージには、武装した赤髪と青髪の年若そうな女性2人の多少レトロ感漂うイラストが描かれており、個人的にはそれだけでプレイしてみたくなりますが、鼻の下を伸ばしながらつい手に取ってしまったこのゲーム、そんな予想を見事に裏切る敷居の高いものとなってます。

ファミコンゲームということで難しいのは慣れっこですが、特に難しいのはゲーム後半以降の広大で入り組んだマップですかね。

広いところでは上は4階から、下は地下4階までの8階構造内の行き来を繰り返すことになりますが、後半は行き止まり無限ループが散りばめられており、ガムシャラに進んでいては絶対にゴールにはたどり着けないのです。

また何気に後半の洞窟エリアの方も激ムズです。

また、ただボスのいるゴールを目指せばいいわけではなく、各ステージに1つ配置されている「パスワード」を取る必要があり、これとゴールの2つ分の道筋を探索する必要があります。

パスワードは全ステージ分(8個)取らないと、ラスボスにダメージが与えられないのであります。

ちなみに各ステージクリア後にそこまでのステージであればやり直すことができるので、「詰む」ってことは一応無いですが、やり直すとせっかく集めた武器数が半減するというペナルティが付いてきます。

迷路部分も精神的に疲れますが、敵の配置や攻撃方法もクリアさせる気が全くないほどにイジワルです。

武器

このゲームでは様々な武器が登場するのが特徴の一つです。

  • 武器はステージ中の木箱の中に入ってるので壊しまくって手に入れます。
  • 武器によって敵に有利・不利なダメージ設定がなされており、有利な武器が分かっているのであれば、ボスであっても瞬殺も可能な場合があります。
  • ハンドガン(初期装備)以外は弾数制限があるので無駄使いを避けるため、木箱はハンドガンで破壊しましょう。
  • 武器は常に温存しておきたいのが心情ですが、後半は使うべき所では惜しみなく高火力の武器を使いましょう。
  • 武器の種類は、ハンドガン・マシンガン・手榴弾・火炎放射器・バズーカ・斧・サーベル・バリアと、かなり豊富です。映画「コマンドー」のシュワちゃん並みです。

基本的に、中盤以降は、洞窟では火炎放射器を使い、施設内ではバズーカを使うとよいかと。

イリス

パッケージに描かれている青髪のキャラ「イリス」ですが、「ステージ5」で救出してようやく仲間になります。

救出するとレイラの動きに合わせて残像のように後ろから付いてくるという仕様で、攻撃するとイリスも同じように攻撃し、一回の攻撃で弾が2人分発射され敵に弾を当てやすくなる反面、弾の減り方も2倍になります。

感覚としては、弾が倍減るというデメリットの方が強めです。

ところでこのゲームでは穴に落ちると死にはしませんが、ダメージを食らい、かつ武器弾数がなんと半分に減ってしまいますが、ゲーム後半の武器弾数の大切さが囁かれるなか、彼女を助けるには特定の場所で意図的に穴に落ちる必要があります。

イリスを助ける為の穴への落下とは言ってもやっぱりダメージ食らって、武器弾数減ります。

でも、イリス救出もクリア必須要件なのでこれは避けられないのですよ。

イリス
「ごめんね!」

.

回復

敵を倒すと出現する回復アイテムは、アイスクリームだったりケーキだったりで、なんかカワイイです。

しかしこのスイーツたち、なぜか元気よく跳ね回り、その場にとどまっていてくれない為、それを追いかけて結局敵にぶつかってしまうというのがよくある光景です。

特に後半ステージではこの罠によくハマります。諦めも肝心です。

ちなみに出てくる回復アイテムは、ソフトクリーム・イチゴショートケーキ・かき氷・りんご です(それぞれ回復量に違い有り)。

女性兵士が戦場でケーキを食べる… なかなか魅力的です。

ギャップといいましょうか?

 

また回復に関しては、裏技的なものとして「竜巻」を倒す という方法が存在します。

竜巻はプレイヤーが動かない事(画面を動かさずに約30秒)によって登場するペナルティーキャラですが、実は手榴弾を使うと倒すことができ、倒すとなぜか体力が大幅に回復します。

同じ場所にボーッと立ってれば向こうからやってきてくれるので、ある意味ではいつでも回復できるということになりますが、竜巻は動きが速いうえに、爆発までにタイムラグのある手榴弾でないと倒せないという事で、練習必須です。

シンプルな方法としては、他に敵がおらず、かつ障害物が無い場所で画面の端で待機し、画面の反対から竜巻が出現したのを視認すると同時ぐらいに、手榴弾を2~3発ポロポロと投げれば丁度爆風を当てることができると思います。

タイミングをミスると…持ち直すのは難しいです。

その他

ジャンプ

「走りながら」や「下を押してからジャンプ」するといつもより高く飛ぶことができます。

特に後者はよく利用します。

また、ジャンプボタン押しっぱなしで連続ジャンプができますが、こちらはそれほど需要はないかと。

動きの

行動後に慣性の法則が結構強く働くので、止まれず穴に落ちたり、敵などに接触したりがよくありますが、実はしゃがむとその場で急停止することができます。

洞窟エリアの一部ではこのテクニックはほぼ必須だったりしますが、最初はそれに気づかずめちゃくちゃ苦労しました。

謎のシューティングゲーム

ステージをクリアすると、宇宙空間で空飛ぶバイクのようなマシンに乗ってのシューティングステージとなります。

敵は「グラディウス」のように編隊を組んで飛んでくるので、全部倒すと点数が貰えますが、それだけです。

また、編隊を連続して撃墜すると点数が倍増して貰えますが、それだけです。

ちなみに敵の動きはなかなか速く、連射機能が付いてないコントローラーだと全滅は難しいですが、ボーナスステージということなので敵に接触してもミスにはならないです。

一体なぜこんな演出がステージの合間にあるのか考えた結果、このゲームの「ステージ」とはつまり、一つの「惑星」を舞台にしており、クリア後に次の惑星に移動してるってことなんですね。

隠し部屋

ところどころに隠しエレベーターがあり「隠し部屋」(洞窟エリアをショートカットして施設エリアに直行できる)に行けますが、場所は誰かに教えてもらうか「レイラ」マニアにでもならない限り、自力での発見は100%不可能だな、と思いました。

でも、ゲーム後半の洞窟エリアは結構ムズいので利用しない手はないですが、この後半の洞窟エリアを自力でクリアするのも、レイラの醍醐味とも言えますぞ。

ドットレイラ

パッケージのイラストがファミコンで再現できるわけはないので期待はしていませんが、ドットで描かれた彼女たちもうまく作られていて結構カワイイなと思いました。

例えば、斧などの銃器以外の装備にしてダッシュしたときの女の子走りとか。

それと、しゃがんでペチャンコな状態とか。

また、イリスを助けた後はそんなドットキャラが2体でワイワイ動き、ミスした際もレイラ1人で天に召されてたのが、イリスと2人同時に召されるなどコミカルさも増します。

パッケージの絵もいいですが、ドット絵もいいものです。

エンディング

エンディングではキャラ達が簡単なメッセージを発信してきます。英語で。

ファミコンのエンディングって、英語が多いですね。

 

ゲーム中にたらふくスイーツを食べたレイラはこう言います。

ケーキとアイスクリームにはもう うんざり!しばらくの間ダイエットしなくちゃ!

これだけの迷路を潜り抜けて言うセリフが、回復アイテムについてとか

 

イリスはこちら。

実を言うと、私は無敵。でも、パートナーがいないと動くことができないの。

メタ発言。こちらも、エンディングで言うほどの事なのかと問いたい

 

でも、2人ともカワイかったので許してあげましょう。

 

ちなみに、マニトカ博士のメッセージは「お楽しみはこれからだ…。」とのことです。

そうです。

本来の作戦目的であるの遺伝子組み換え装置『ジル』の破壊は成功しましたが、肝心の発明者であるマニトカ博士には実は逃げられてしまうのです。

エンディングの最初のメッセージで「マニトカ博士を倒さない限り、戦いは決して終わらない。」ともあるのでもしかしたら続編を作る気だったのかも知れないですが、結局出ずじまいでした。

 

迷路状のマップをなくして、もう少し敵の攻撃をマイルドにしたら、いい感じの続編が作れそうなのに…と思ったのは私だけでしょうか?

.

マップ攻略コーナー

ステージ1

ステージ構成

各ステージは「洞窟っぽいエリア」に続いて、「研究施設っぽいエリア」の2部構成になっており、以下掲載してるマップは研究施設内を表したものです。

洞窟は単純な横スクロールです。

ちなみにステージ1の洞窟エリアはカンタンです。

施設エリア

洞窟同様、ステージ1なので研究施設の方もカンタンです。

カンタンですが、いきなりボスに行っちゃうとパスワードの取り忘れで、後でやり直し(ステージのやり直しは武器数半減ペナルティ有り)になってしまうので、最初は必ずパスワードを取りましょう

ここで一応マップ表示の説明です。

  • スタート ➡ 洞窟エリア後の、研究施設内のスタート地点です。
  • P ➡ パスワードアイテムです。各ステージに存在するコレを全部取っておかないとラスボスにダメージが与えられません
  • 四角の枠 ➡ エレベーターです。ステージ1は数も少ないですが、後のステージでは〇個目のエレベーターを上とか下とか確認しながら進みます。
  • 黒い太線 ➡ このゲームは右方向にしかスクロールできないので、目的のエレベーターを通り過ぎてしまうと別ルートの探索が必要になります。
  • の矢印(両方向) ➡ エレベーターで上下階自由に移動可能です。
  • の矢印(一方向) ➡ 一方通行のエレベーターです。
  • 緑の線 ➡ 進行ルートの目安です。
  • BOSS ➡ ステージのボスの居場所で、ゴール地点です。

ちなみにここのボスオノで瞬殺できます。

ステージ2

洞窟エリア

ここも特に難しいことはないかと。

施設エリア

施設の方も特に難しいことは無いです。

BOSS:ギョロ目の大きな虫のような鳥のような変なヤツ

天井をバウンドするように移動し、体当たりで攻撃してきます。

プレイヤーの近くに来ると大きなバウンドをする習性を利用して、大きく下に振れたところをジャンプしながらオノ攻撃で楽勝です。

ステージ3

洞窟エリア

このステージから洞窟エリアが少しずつ難しくなってきますが、特にメンドクサイのが目玉のおやじっぽいヤツです。

重力反転が自在で、頻繁に床と天井を行ったり来たりしてるので攻撃がとても当てにくいですが、焦ってやみくも攻撃してしまいがちになるので、冷静に狙いを定めるのが肝心です。

それと、移動する光の壁みたいなやつが消えたり現れたりしてますが、こいつは放っておくと意外に厄介なので、確実に倒しておきましょう。

施設エリア

急にエレベーターの数が増えましたが、緑の線を辿ればあっという間にゴールできます。

BOSS:石できた龍みたいなヤツ

ゆっくりと飛び回り、徐々にプレイヤーに迫ってきます。

動きが遅いので、引き付けてからの大ジャンプで体当たりを回避可能です。

こいつにはマシンガンが有効です。

ステージ4

洞窟エリア

ステージ3よりグッっと難しくなっている上に、このステージから敵2体毎に回復アイテム出現となるので、ちょっと慎重に。

施設エリア

穴に落ちるとペナルティ(体力と武器数が半減する)があるので極力避けましょう。そして、中には穴に落ちて行くことができる場所があったりしますが、基本はその穴の直前から再開となります。

BOSS:ステージ2のギョロ目の色違い版

弱点も同じでオノです。

ステージ5

洞窟エリア

飛び跳ねつつ弾を放ってくる丸っこいやつに注意です。

目玉のおやじっぽいのと同様、攻撃が当てにくく、かつ、放ってくる弾が放物線を描くので避けにくくもあります。

施設エリア

ここから本格的に難しくなります。

ループとワープが入り乱れている上にやっと仲間になるイリスは前述の穴に落ちて初めて救出が可能になっています。

イリスの所にはこのステージのボスとは別のボスがいますが、倒さなくても脱出できるのでイリスを助けたらとっととエレベーターで逃げた方がラクです。

それと、4F(黄色)と2F(青)はそれぞれループフロアです。

BOSS:頭の割れたヘビのようなヤツ

天井からニョキッと体を伸ばして体当たりしてきます。2匹いますが、実は片方はダミーで何度でも復活します。

ですが、本体だろうがダミーだろうが、とにかく2体まとめてオノ攻撃してれば倒せるでしょう。

ステージ6

洞窟エリア

ここまでくるとかなり難しいので、特に大事なのはむやみな被弾を避けることを第一に考えましょう。

施設エリア

ここは先ほどより線が少なく見えますが、実は私が描いてないだけです

ほんとは無数にワープが存在しますが、ムダなものが多いので省略しました。

ちなみにB4FのDからI(黄色)はループしてます。

ここは決まった進み方をしないとゴールできないので、進み方の例として数字を添えておきます。

もし迷った場合は、とりあえず右を目指してFの列(緑)に辿り着いたら、唯一右に進めるB2F-G(赤)から3F-Aに戻りましょう。

ここからならパスワードとゴールのどちらでも目指せます。

BOSS:ステージ1の強化版

姿は同じですがオノ攻撃は無効で、マシンガンが弱点になってます。

ステージ7

洞窟エリア

青色の魚の開きみたいなやつは結構な上下浮遊を繰り返しながら飛んでくるので、ちょっとビックリします。

当たりそうになったら一旦下がるのも大事です。

施設エリア

ここはマップがないと、気が付くとB4F-Eに行ってしまい、何回も同じところをグルグル回る感覚に陥ってしまうステージです。

BOSS:骨の恐竜みたいなの

しゃがんでれば弾を避けれる上に動きも前進するだけのここに来てやたらと簡単なボスです。

しゃがんでオノ攻撃してれば倒せます。

ステージ8

洞窟エリア

かなり難関です。練習あるのみです。

施設エリア

最終ステージだけあってレイラの集大成とも言える複雑なマップです。

ワープ線が入り乱れてますが、もう無視して下さい

迷った時だけ参考にする感じで。

自分でも何を描いてるのかわからなくなりました。

見る部分は、緑の線を数字順に。

緑の線に従うとまずパスワードを入手でき、その先はまたスタート地点に戻されるので、2回目のB2F-Iに着いたら右に進んでゴールに向かいましょう。

BOSS:ステージ7のボスのゾンビ版

頭と胴体が分離したらとりあえず胴体を倒してしまいましょう。

次に頭を倒しますが、この敵は自分との距離によって飛んでくる弾の速さが変わる(遠いと速く、近いと遅い)ので、できれば近づき気味で攻撃した方がいいかと思います。


 


 

-ファミコン, アクション, 横スクロール

Copyright© キユコブ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.