1985年8月 ナムコ
ファミコンを代表する不条理ゲームの一つ。
60階建ての塔の最上階に待ち受ける悪魔「ドルアーガ」を倒すには、各フロアに隠された宝箱を探し当て、装備を整えなければなりませんが、その出現条件が不条理極まりない。
どう考えたって思いつかない条件がいくつか存在しており、攻略本無しでクリアした人がいるというのがどうにも信じられません。
しかし、なぜか人気は今なお高いです。
やはり宝箱を探すという行為は人間の探求心をくすぐるものがあるのでしょうか?
徳川埋蔵金しかり。
無いかも知れないのに、あるという前提で探す。
結果はどうあれ、ひたすら自分を信じて突き進む姿は輝かしいものです。
さぁ!みなさんも宝探しの旅に出かけましょう!
あらすじ
悪魔「ドルアーガ」に捕らわれた巫女のカイを助けるため、王子ギルは単身ドルアーガの塔へと乗り込む。
巫女カイ
ヒロイン「カイ」はドルアーガの塔の最上階で石にされてしまっています。
というのも、後に発売される前日譚「カイの冒険」によると、カイは女神イシターの命を受け、ドルアーガから「ブルークリスタルロッド」を取り戻す為にドルアーガの塔へ乗り込みますが、返り討ちに合ってしまったからです。
ブルークリスタルロッド
ドルアーガを封印していたロッドで、神の国にあったものです。
これがドルアーガの手に渡ってしまったいきさつは、
- 「帝国」が神の国のブルークリスタルロッドを奪うために「塔」を建設。
- ドルアーガはロッドの光により封印されていたが、塔によって光が遮られ封印が解かれる。
- 帝国の行為に激怒したアヌ神は神のいかづちで塔を破壊。王子ギル(帝国に侵略され奴隷となり、塔で働かされていた)は、この衝撃によって負傷する。
- 復活したドルアーガは破壊された塔を建て直し、神の国からまんまとロッドを奪った。
- (この後に「カイの冒険」が続く。)
人間の強欲さに愛想を尽かしていたアヌ神でしたが、ギルとカイの信心と勇気を認め、復活したギルに黄金の鎧を授けます。
宝箱出現条件一部抜粋
1階
グリーンスライムを3匹倒す。(中身:カッパーマトック)
これは一応ゲームとして普通な出現条件の見本。
4階
鍵を取る前に扉に接触する。(中身:チャイム)
鍵を持った状態で扉に触れると自動的に開いてしまうので、扉に接触するには鍵を持っていない状態でないとならないというわけです。
なかなか盲点をついた出現条件。
6階と11階
6F 上側の壁に接触してから離れる。(中身:ホワイトキャンドル)
11F 下側の壁に接触してから離れる。(中身:ホワイトキャンドル)
気が付いたら出現してるパターンです。
7階
カッパーマトックを使い切る。(中身:シルバーマトック)
いざって時の為にマトックを残しておきたい派には到底無理な条件です。
そんな宝箱の中身がカッパーマトックの上位互換品となっているという皮肉!
壁破壊時の音が好き。
14階
残り時間を5000まで減少させる。(中身:ドラゴンポット)
出ない出ないって悩んでいる内に出てます。
16階
右と左の外壁に接触する。(中身:パーマネントキャンドル)
キャンドル系のアイテムの時は、「壁接触系」の出現条件な気がする。
18階
外壁に10秒間接触しない。(中身:ドラゴンスレイヤー)
ほぼ勝手に出現するでしょう。
なぜ出たのかは理由はわからないでしょうが。
21階
何もしない状態を7秒間保つ。(中身:ホワイトリング)
ゲーム内で「動かない」というのは逆に難しいかと。
24階
フロア開始位置で剣を振る。(中身:バランス)
素振りグセのある人は始まった瞬間に出現するでしょう。
そうでない人はまず見つけられない。
25階
無し。
まさかの宝箱無しフロア。
「ある」前提での「無し」は、かなりのいじわるです。
29階
十字ボタンを上・右・下・左の順に3回押す。(中身:ゴールドマトック)
知らなければ絶対に無理。
そして、もはやゲームの次元を越えています。
31階
セレクトボタンを押す。(中身:パール)
ボタン一つ押すだけなので、先程の29階よりは良心的です。
38階
剣を出した状態でウィザードの呪文攻撃を受ける。(中身:ホワイトクリスタルロッド)
ここにきてテクニック系です。
剣を構えると盾が左を向くのを利用したものですが、慣れないと結構難しいです。
43階
スライムを以下の順で倒す。(中身:エナジードレイン)
グリーン ➡ ブラック ➡ レッド ➡ ブルー ➡ ダークグリーン ➡ ダークイエロー
スライムが全種類登場しているので、順番に倒してみようかな?という発想に至らなくもないですね。
ゲーム的な出現条件ですが、中身はエナジードレイン(マイナスアイテム)です。
46階
フロアの外周を一周する。(中身:ブルーネックレス)
普通ならこんな行為しませんが、このゲームなら最終的にやってしまいそうですね。
51階
十字ボタンを1方向に10秒間押し続ける。(中身:バランス)
偶然いけそうですが、同じ方向に10秒ってのは結構長いかと。
ここまで来てるということは、ジェットブーツ(移動速度アップ装備)履いてそうですし。
敵モンスター
宝箱出現条件ばかり注目されるゲームですが、敵も色んなのがいますよ。
タイプ「スライム」
スライムとのバトルはやるかやられるかの勝負です。
スライムが静止している状態なら一撃で倒せますが、逆に移動している最中に触れるとどんなにパワーアップしていても一撃でやられます。
上級スライムになるほど活発に動くので、それだけ一撃死の可能性が増すということです。
ちなみにスライムは移動の直前、プルプルと体が震えます。
グリーンスライム
1Fで登場する最初の敵。
ほとんど動きませんが、それでも私はよくやられます。ブラックスライム
グリーンスライムよりはよく動きます。
レッドスライム
動きはグリーンと同程度ですが、呪文攻撃をしてきます。
ブルースライム
基本能力はレッドと同じですが、壁破壊呪文で攻撃をしてきます。
ダークグリーンスライム
よく動く上に、壁貫通呪文で攻撃をしてきます。
もう私の手には負えません。
ダークイエロースライム
スライムの中で最も動き、各種呪文攻撃をランダムでやってきます。
近づかない方がいいです。
タイプ「ナイト」
ドルアーガによって作られた騎士達。
耐久値を持っているので、剣を構えた状態で数回交差しないと倒せません。
また、倒すと減らされたダメージが一定量回復する「リカバリーポイント」というのをそれぞれのナイトが固有値として持っています。
ブルーナイト
一番弱いザコナイト。
グリーンスライムよりは強いという程度です。ブラックナイト
ブルーよりちょっとだけ強く、初期装備のギルと互角の強さです。ミラーナイト
ギルそっくりのナイトで鎧は白と黒のツートンカラーでカッコいいです。
耐久値はブラックぐらいですが、移動速度はギルと同じで、ジェットブーツの装備の有無も反映してくるという律儀な敵です。
ハイパーナイト
ブラックより強く、ドルアーガの親衛隊という位置づけです。
レッドナイト
ナイト系で最強です。
耐久値はドルアーガに匹敵し、「イビルソード」と呼ばれる剣を装備しており、リカバリーポイントが極端に低いのがその所以です。
近づかない方がいいです。
リザードマン
ファンタジーで定番のトカゲ戦士です。
リザードマンの攻撃力は他のナイトの倍となっています。
というのも、こいつは左利きなので、左手に盾を持つギルは攻撃を防御しづらいからという設定だそうです。
なるほど。
タイプ「マジシャン」
ワープで突然姿を現し、呪文攻撃を放ち、そしてすぐさま消える、ヒットエンドランを繰り返す魔法使いです。
呪文攻撃は盾で防ぐことができますし、攻撃が当たれば一撃で倒せます。
メイジ(紫)はノーマル呪文を使い、ウィザード(橙)は壁貫通呪文を使ってきます。
ソーサラー(緑)はファイヤーエレメント(呪文が消えた位置に一定時間発生する残り火)に変化する呪文で攻撃してきます。
触れるとダメージですが、ネックレス類の宝があれば通過可能です。
ドルイド(白)は壁破壊呪文で攻撃してくるので、マトック代わりになりますが、後半になると他の敵との連携によって壁がなくなる事が脅威となるのでご注意を。
タイプ「ゴースト」
死んだマジシャンの亡霊で、壁をワープで突き抜けながら呪文攻撃をしてきます。
ゴーストの姿はワープする瞬間しか見えませんが、「キャンドル」を持っていると通常で可視状態となります。
そしてゴーストの特徴は、接触してもミスにならないというところです。
なぜなら亡霊には実体が無いので。
メイジゴースト(赤)、ドルイドゴースト(青)、ウィザードゴースト(白)、とマジシャンの名前と使用呪文の種類は同じです。
タイプ「ローパー」
イソギンチャクのような姿の触手モンスター。
交差する時に剣を納めていればやられる事は無い(但し、体力は減る)という特殊な敵です。
他の敵同様色違いが存在します。
タイプ「ドラゴン」
ドラゴンが出現するフロアは専用BGMが鳴るので、存在がすぐにわかります。
何ともおどろおどろしいBGMなこと!
たまに吐く特大のファイヤーブレスは見ものです。
クオックス(緑)は本来、善良なドラゴンですが、ドルアーガに操られてしまっているのです。
他にもシルバードラゴン・ブラックドラゴンがいます。
タイプ「ウィスプ」
ウィル・オー・ウィスプ
フロアの残り時間が60秒を切ると出現する火の玉。
フロアによっては最初から登場しており、倒す事のできない敵です。
体力がある程度あれば、リング類の宝を持っていれば触れてもやられません。
タイプ「悪魔」
サキュバス
57階に登場する、イシターに化けた悪魔です。
一撃で討伐可能。
倒すと出現する「ルビーメイス」はクリア必須アイテムなので、必ず倒しましょう!
ドルアーガ
ラスボスです。
8本の腕と4本の足を持っている悪魔ですが、ファミコンのグラフィックではその禍々しさが全然わかりません。
しかしワシャワシャとせわしなく動きながら、壁貫通呪文攻撃を放ち、さらにゴーストのように壁をワープしてギルに向かってくるその動きはなかなか恐いです。
必須アイテムが欠けていると倒す事ができません。
ところで、ステージ開始のBGMと、ステージ中のBGMが勇者チックでめちゃくちゃ勇ましいのに対し、やられた時の効果音「ヘコヘコヘコ」の脱力感がたまりませんよね。